INFORMATION

【日記】地域密着を目指す!片付け講座のチラシを東大阪でポスティング

イベントチラシ
okame

イベント開催前には必ずやっていることとして『ポスティング』です。

地元で、片付けセミナー・整理収納講座として活動するには限定したエリアでの認知度は必要です。

イベントへ来ていただく目的もありますが、ひとまず私を知ってもらえる方法をひたすら続けます。

マンションを選定し、築年数・世帯数を調べ、定期配布。

3回以上は配布し、マンションからの実績調査。

同じテイストのチラシで少しずつ変化させて、いつも投函されているという認識を持っていただけると嬉しいなぁと思います。

▲左:先月配布・右:今月配布

A4サイズで発注し、2つ折りには自分でします。

昔、勤務先でも配布することがあり、2つ折りにする早業を教えてもらったことあります(笑)

フリーランスになると、今までの経験が全ていきてきます。本当に必死に働いてたことに感謝です。

過去に仕事でしんどかった時の経験ほど、今にいきています。

ポスティングも意味のないように思いますが、そんなことはなく、片付けに悩んでいる人のきっかけになるかもしれません。

たった一人でもチラシを見て、何かのきっかけになると本当にうれしいと思って、日々活動中。

チラシはご迷惑のかからない範囲で配布させていただきます。

もし、ご迷惑をおかけしている住民様がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。

収納マニア おかめ
収納マニア おかめ
2級建築士・整理収納アドバイザー
Profile
整理収納アドバイザーの方向けに、パソコン業務の片付けを支援するオンラインコミュニティを運営しています。Googleツールを活用した業務効率化やパソコンデータの整理術をお伝えしながら、パソコンが苦手な方でもスムーズに業務を進められるようサポートしています。 もともと整理収納アドバイザーとして活動し、片付けの仕事の流れを熟知。また、元リフォームアドバイザーとして住宅に関する知識も豊富なため、業界特有の業務やデータ整理の課題に寄り添ったアドバイスが可能です。 パソコン作業をもっと快適に、もっと効率的に!整理収納の知識を活かしながら、あなたのデジタル環境を整えるお手伝いをいたします。
プロフィールを読む
記事URLをコピーしました