【片付けセミナー】住まいの悩み相談会 1/25(土)@まちライブラリー東大阪:八戸ノ里
整理収納アドバイザー限定 オンラインサロン
okame
━━ 目 次 ━━
Raku share(R”ラクシェア)とは?
片付けのプロ(整理収納アドバイザー1級保持者)限定の情報共有するコミュニティです。
資格取得して、仕事を始めようとしても、実際の仕事をするまでにパソコン業務に追われて、なかなか仕事開始できない方が多い現実です。
もっと効率よく事務作業を進めるよう、コミュニティで資料・情報共有しています。
参加のメリット
- 月1プチ講座受講(過去内容を参考にしてください)
- 月1オンライングループミーティング
- ミーティング不参加の場合、動画視聴可能
- パソコン業務がラクになるポータルサイト『Tools』使用可能
- 片付けに関する情報共有オープンチャット利用
- 3~4か月に1度『ラクラク勉強会』
- その他、ご要望に応じてカスタマイズ
こんな方におすすめ
- 提案資料作成に時間がかかる
- 片付けセミナーをやりたいけど始め方がわからない
- 自分のメニュー作成に迷う
- 整理収納アドバイザー1級の仲間がほしい
- 現場での対応方法や悩みを聞いてほしい
※1つでも当てはまったら、お試し参加してください♪
メッセージ下さいね!
お試し参加のご相談
対象となる方
- 整理収納アドバイザー1級保持者
- 年齢は問いません
- 女性の方限定
参加について
- Zoomミーティング(月1回)
- バーチャルオフィス内で仕事(月1~2回)
- 定員になり次第締め切ります
- 費用:月額2,000円(税込)
過去の
開催内容
2024年1月18日開催
【開催報告】整理収納アドバイザーミーティング:”顧客管理カルテ”の要望ヒアリング
2023年12月21日開催
【ラクシェア会開催】整理収納アドバイザーミーティング:Gmailのラベルを設置してメールの見落とし防止!
2023年10月19日開催
【ラクシェア会開催】整理収納アドバイザーミーティング:パソコン苦手を克服して作業効率UPしましょう!
2023年9月21日開催
【定期講座】整理収納アドバイザーミーティング:パソコン苦手を克服して作業効率UPしましょう!
- ■2023年8月17日(木)
-
・資料作成に使えるショートカットキー使い方
Q
- ■2023年7月20日(木)
-
・CANVAとパワポの活用法 ・LINE公式自動応答でプレゼントする方法 ・簡単動画撮影方法
Q
- ■2023年6月15日(木)
-
・活動共有 ・異業種交流会の意味 ・LINE公式お客様情報登録
Q
- ■2023年5月18日(木)
-
・活動共有 ・異業種交流会の意味 ・LINE公式お客様情報登録
Q
- ■2023年4月20日(木)
-
・活動共有,来月告知 ・Googleフォーム&スプレッドシート利用法 ・チャットGPTの状況など
Q
- ■2023年3月16日(木)
-
・活動共有 ・ラッコSNSツール ・PDFスタンプ&署名方法
Q
- ■2023年2月16日(木)
-
・今年進みそうなサービス内容 ・LINE公式のお友達分類
Q
- ■2023年1月19日(木)
-
・2023年やりたいこと ・楽天銀行:事業口座名 ・モノサイズについて ・確定申告進の勘定科目
Q
- ■2022年12月15日(木)
-
・JW-CADの簡易説明 ・LINEの投票機能について ・LINEの画像撮影から文字起こし方法 ・郵便の別納・後納について ・封筒の作成について ・リノベ現場の廃材について ・Zoom共有方法・有料サービスの事 ・テレビ処分方法
Q
- ■2022年11月17日(木)
-
・ラクシェア会の内容 ・R”の意味 ・みなさんの活動内容 ・Toolsの説明
Q
- ■2022年10月20日(木)
-
・LINEスタンプ作成 ・LINE公式の使い方 ・新年「サービスメニュー作成会」 ・事業主の確定申告について ・共有サイト「Tools」活用のこと
Q