【BLOG】リフォームの見積書で驚愕!!『可動棚取り付け費用』の減額の為DIYを検討

okame
相談者
相談者

リフォームの見積もりに『可動棚取り付け工事』の項目があります。思っていたより、費用がかかるのですが、自分でも取付けできますか?

あまりDIY得意じゃないので、できるか不安ですが、減額になるなら、やってみようかと思います。

おかめ
おかめ

リフォームでDIYを取り入れて、費用を抑えようとされる方多いです。ポイントさえ知っていたら、DIYでも大丈夫です。

ただ、知識はあった方がいいので、説明しますね!

棚を設置する方法と種類

リフォームの打ち合わせの時によくあるのが壁に棚をつけたい可動棚を付けたいとご相談を受けます。
予定以上に可動棚に費用がかかる為、減額しようと皆さんDIYにすることがあります。

収納棚

でも意外と一般の方ではどの取り付け方がいかとかという棚をつければいいかっていうのをご存知ない方が多いです。
生活してから可動棚を自分でつけるので下地だけ入れといてください!
【下地】の場所も打合せが必要です。棚を設置する後ろの壁?それとも横の壁?

可動棚の種類と特徴がわかっているとスムーズですが、下地の入れる場所によって思った棚が設置できなくなります。

棚を設置する方法と種類大きく分けて3つ

一つずつ説明していきます

1)横壁タイプ

両サイドの壁に棚柱(レール)を設置する

約1.5cmピッチの棚受に棚板を乗せる

棚柱を両サイドの壁に設置する為、部材が収納する物と干渉しにくくなります。
レールと棚受の部材に引っかかりにくいので、箱タイプの物が入りやすいです。

メリット
  • 設置スペースが狭い時
  • レール・ダボの種類豊富
  • 箱モノが入りやすい
  • 高さ調節しやすい
デメリット
  • 設置スペースが狭い時
  • レール・ダボの種類豊富
  • 箱モノが入りやすい
  • 高さ調節しやすい

例えば、、、
●A4サイズの書類を無印のケースに入れて収納したい時
●ニトリのNボックスを入れたい

高さも約1.5㎝で調整可能なので、多種多様な物が収納しやすく空間を有効的に使えます。
設置スペースが広いところになると真ん中がたわんでしまう為、おすすめできません。
(棚板の厚みで多少補強は可能です)

両サイドに棚柱の厚み分の隙間ができ、棚柱が見えます。
スッキリ見せたい時には、横壁タイプはおすすめできません。

【基本タイプ】
ホームセンターでも売っている。シルバーとかブラックホワイト品揃えあります。

棚受は【くの字】になったようなものを4箇所取り付けます。
棚受の部材は種類があり、クッションがついてるもの・取り付けが簡単なもの。。。

用途に合わせても音がしないところにつけたい時、クッションがある方がいいです。

例えば、、、寝室の収納・子供さん寝る部屋の収納

リフォーム会社さんによって、棚柱・棚受の仕様が決まっているので、事前に確認ください。

2)背面壁タイプ

後ろの壁

棚柱(レール)を設置

・棚受と棚板をビス止め

・棚受に棚板を置く

後ろの壁に棚柱レール貼り付けるタイプ
洗面所・ウォークインクローゼットでよく見かけます。


背面タイプでも2種類
1.棚受と棚板をビスで止める
2.棚受に棚板を置くだけ

メリット
  • 棚以外のパーツがある 例)ハンガーパイプ
  • 棚柱が見えずスッキリ
デメリット
  • 棚受が収納の邪魔になる
  • 棚受の数量が必要な場合(横壁に比べて)高額に


スッキリして見える為、この背面タイプを選ぶ方も多くなっています。


注意として、棚受の部材が収納する物の邪魔になる。箱のものを入れようとすると棚受けの部材が邪魔して箱が置ける場所と置けない場所ができてしまいます。


置きたいものが細かく決まっていればその位置に合わせて棚受とか棚柱をつけてください。

1つ目の横壁タイプに比べ、”たわむ”心配があれば後から部材を足せます。
棚受の数量がたくさん必要な場合に高額になりますが。。。

奥行きが20cm・25cm・30cm・45cmなど、設置したい場所に合わせて棚を購入必要です。

棚柱棚受

棚受に棚板を置くタイプ(上)は、棚受の上に置いても部材が見える為、見た目が少し悪くなります。

棚をビスで止めるタイプ(下)は、小さな穴が付いてビスで棚を止めます。

どちらもどちらが良いかどうかっていうことはそんなに気にはならないと思うんですけどもどうビスを止めるのが苦手な人は、上の置くタイプだけの方が手軽です。

3)飾り棚タイプ

飾り棚

部分的に棚を設置

固定式で棚受もおしゃれ

棚板・棚受をインテリアに合わせてアレンジ

部分的に飾る物を置いてみたり、インテリアの一部にします。


最近ではキッチンの後ろ壁にこちらの飾り棚を付けて少しだけ気に入った食器だけ置くという方もいらっしゃいます。

棚板の色・棚受けの色をデザインのひとつとして選ぶのも楽しいです。

棚の設置位置を少しずらしてアレンジしたり、色にをこだわったりすることができます。

DIYも比較的しやすいのがこの「飾り棚」です。

軽いものを乗せておしゃれに見せることができる部分的に設置できます。

最近は、石膏ボードの壁にも可能な製品もあります
例)無印良品:壁に付けられる家具

無印良品:壁に付けられる家具の施工事例

石膏ボードに壁に付けて、可愛らしいインテリアになるのでおすすめです。

飾り棚は棚の奥行は、約15~20cmがおしゃれに見えます。

インテリアグリーンを少し飾るだけでも、お部屋のおしゃれ度がアップします。

ただ、奥行きが狭いため、物は置きにくそうですね!

棚受アングル

棚受のアングルです。
Lアングルと言われるものです。

シンプルタイプ・デコラティブ・アイアン・真鍮など、この他にも多数あります。

お部屋のインテリアに合わせて、棚板の色と棚受のデザインを選定するのも楽しめます。

ホームセンターや雑貨店でも購入可能です。

DIYで棚設置の注意点

相談者
相談者

自分で棚を設置できますか?

おかめ
おかめ

可能です!注意点はあります。

注意点
  • 下地があれば、どこでもビス止めできるので可能
  • 道具(インパクト)が必要
  • 棚板を採寸してカットするのは、ホームセンターで!
    ※横壁タイプは設置スペースから棚柱分の厚みを計算必要
  • 棚柱・棚受は同じ種類を購入

相談者
相談者

費用と労力とクオリティを考えて、業者に依頼するか、DIYするか検討します!

まとめ

  • 設置場所と用途に合わせて設置する棚の種類を選ぶ
  • リフォームの時は業者に収納したい物を伝える
おかめ
おかめ

DIYに自信がない人は、見えない収納の中からチャレンジすると多少失敗して穴が残っても隠れるのでいいですよ!

ぜひチャレンジしてみてください。

\EVENT/
収納マニア おかめ
収納マニア おかめ
2級建築士・整理収納アドバイザー
Profile
建築士&元リフォームアドバイザーが3回の自宅フルリノベーション経験をもとに、失敗しないリノベーション&リフォーム&片付けをお手伝いします!住まいのストレスをリノベーションで解決し、暮らしのちょっとしたストレスは片付けで解消しましょう♪
プロフィールを読む
記事URLをコピーしました