
【BLOG】\2024年元旦/一粒万倍日&天赦日!財布の中を片付けて気持ち良く新年を迎えよう!

最近お金を使わないことが多くなってきてるのに、財布の中はパンパンに膨らんでます。お財布ってレシートがたくさん入っているとよくないですよね。片付けないと。。。!

カードやパーコード決済が増え、お財布の存在はあいまいになってますね。
だからこそ、必要なモノだけを残して整った財布がいいですね!
お財布の中は常にキレイにしておきたいですね。
お財布は片付けは簡単にできます。普段から整理して片付け癖をつけていきましょう!
お財布の中をチェック
NGな財布になっていませんか?
財布は常にスリムに片付いていると、新しいお金も入ってきますよ!
定期的に見直して整理する方法を考えてみませんか?
まずは、現在のあなたのお財布を見てみましょう。
- パンパン財布NG
- レシート・カード必要?
- 今の財布がベスト?

お財布の好みはありますが、大きく分けると上記3つではないでしょうか?
コロナ禍以降、キャッシュレス化が進み
お札&小銭も持ち歩かなくなってませんか?
お財布整理の手順
お財布の整理は簡単です!手軽にできて、片付いた気持ち良さを体感しやすい方法。
今から10分で簡単に片付く方法でやってみましょう!
この手順はお財布以外でも何でも3ステップでできるので、おすすめです。
1)財布の中身を全部出す
不要なレシートや使わなくなったカード。
必要以上な小銭。通わなくなった会員カード。
とりあえず全部出し、お財布がくたびれていないかチェックしてみてください。

2)必要と不要を分ける
たくさんに不要なモノがあったのではないでしょうか?
とにかく、【必要】【不要】を見極めて分別してください。
今年使用していないポイントカードは処分対象です!
アプリで対応できるショップカードも増えていますよ!!
- お札:もう使わなくなっていませんか?バーコード決済が主流に。財布の見直しも!
- 小銭:お財布に〇〇枚以上になるとまとめて別の場所に入れる。たまった小銭は初詣のお賽銭に!
- レシート:不要はその場で捨てる。お財布に入れないルール
- クーポン:期限をしっかり管理する。期限の1週間前にアラームを鳴らす方法で管理
- カード:多数カードを持っているとお金の管理も煩雑になる可能性が高くなります。

3)必要なモノだけを財布に戻す
必要なモノだけになった、お札・小銭・カードなどをお財布に戻しましょう!
戻しながら、もう一度5つのポイントをチェックしながら、精査してくださいね。

お財布は『家』『心』『思考』を表す!
戻したら、とてもスッキリして気持ちよくなりですか???
お財布は毎日持ち歩くアイテムの1つです。整っていることで、あなたの家・心・思考もスッキリします。
毎日、触れるものや見るものは、整えておくと自然と全てが整ってきますよ~!

お財布整理のタイミングを決める
せっかく片づいたお財布。2024年こそは常にキレイに整っている状態にするには、、、
整理のタイミングをつくりましょう!
- お会計の時…随時タイプ
- 銀行行った時…きっかけタイプ
- 月1回日を決める…固定タイプ
マイルールを定着させる
下記の【 】に当てはめて、マイルールの片付けを開始!


小さな片付けから、コツコツと継続させる習慣を!
\2024年1月1日元旦/一粒万倍日&天赦日
- 玄関:増えてしまった傘
- 浴室:使っていない消耗品
- 洗面:1年以上使っていない洗剤
- LD:床に置いている不要品
- キッチン:賞味期限切れの調味料

まとめ
- 定期的に整理するルール
- 不要なモノは貯めないルール
- 財布は自分部屋と同じ
整理→片付け→掃除とても大事な順番です。
